あおぞら🍀ブログ

趣味のブログです。法律ネタは事務所ホームページ内のブログをどうぞ。「鹿児島あおぞら法律事務所」で検索

スマニュー砲でブログアクセスが5000倍になった話

今回は割とどうでもいい話です。

「スマニュー砲」で、はてなブログへのアクセス数が前日の5000倍になりました。

そのときの体験談と、ブログのアクセスを上げるためにはどうすればいいかまとめました。

 

f:id:kagoshimabengoshi:20190307100237j:plain

 

 

1  スマニュー砲とは

 

「スマニュー砲」とは、

ニュースアプリ大手の「SmartNews」に自分の記事が載ることで、ブログのアクセスが大幅に増える現象

です。

 

私がはてなブログに引っ越して二ヶ月が経とうとしていますが、スマニュー砲を食らうのは今回で2回目です。

 

私の経験を踏まえて、どうすればスマニュー砲が炸裂するのか考えてみました。

 

 

 

2  スマニュー砲でアクセスが5000倍に

 

f:id:kagoshimabengoshi:20190307100723j:plain

 

先日、「相続放棄で絶対にしてはいけないこと」という記事をはてなブログにアップしました。

すると、SmartNews掲載後、5000倍アクセス数が増えました。

 

5000倍というと何かすごそうですが、前日のアクセス数がそもそもどれくらいなのかによりますよね。

 

…恥をしのんで言いますと、

前日(3月4日)のアクセス数は 5でした。

 

残念ながら書き間違いではありません。

この日は記事をアップしなかったとはいえ、あんまりな数字です。

 

アクセス数が5だった翌日、スマニュー砲によりアクセス数が25000超えになりました。

つまり5→25000で、5000倍になったということです!

嘘は言っていませんよね?

 

実際のアクセス数については、弁護士らしく証拠を以下のとおり示します。

 

 

f:id:kagoshimabengoshi:20190307095752p:plain

 

棒グラフ中の「5」とあるのは3月4日のアクセス数です。

もはや肉眼では確認できないですが、棒グラフがこの日にもわずかにあるのです。

そこにカーソルを合わせるとこの日のアクセス数である5という数字が出ています。

 

相続放棄の記事をアップしたのが5日の午前中。

スマートニュースに載ったのが午後6時。

そこからのアクセスはご覧のとおり累計で25000を超えています。

 

時間帯別のアクセス数は以下のとおりです。

f:id:kagoshimabengoshi:20190307095805p:plain

 

 

午後6時ころからアクセスが急増したので、アクセス解析を見ると、はてなブックマークとSmartNewsの両方に載っていました。

 

ただ、アクセス元を見ると9割以上がSmartNewsからなので、これだけのアクセスの理由は、SmartNewsに載ったこと、つまりスマニュー砲によるものだと思います。

 

 

3  SmartNewsに載るにはどうすればいい?

 

では、どうすればSmartNewsに載ることができるのでしょうか。

 

一説には、TwitterなどSNSでの拡散が必要とも言われています。

 

しかし、私は、SNSでの拡散という要素はほとんど影響しないのではないかと思います。

 

 

というのも、今回、Twitterで当該記事を共有したところ、いいねは2、リツイートは0でした。

そもそも私のツイッターのフォロワーは100人ちょっとです。

書いていて悲しくなってきましたが、SmartNewsに載るにあたっては、SNSでの拡散は不可欠ではないことを身をもって証明したわけです。

 

f:id:kagoshimabengoshi:20190307100549j:plain

 

ところで、今回の相続放棄の記事は、初めにはてなブックマークに載り、その後すぐにSmartNewsに載りました。

 

また、前回はじめてスマニュー砲を食らったのは、はてなブログに引っ越した当初でした。

 

このときは「廃線跡ツーリング 宮之城線」の記事がはてなブログのおすすめ記事に取り上げられ、そこからスマートニュースに載ったという流れです。

 

たしか1日4000アクセスくらいになりました。

 

 

このように、2回のスマニュー砲のうち、「廃線跡ツーリング」の記事ははてなブログのおすすめ記事に、「相続放棄」の記事ははてなブックマークに、それぞれ載っていました。

 

したがって、はてなブログのおすすめ記事か、はてなブックマークに載れば、スマートニュースにも載る可能性が高いようです。

 

そうすると、今度は、どうやってはてなブログのおすすめ記事やはてなブックマークに載るのかが重要です。

 

私のつたない経験を踏まえると、

 

・題名が興味を誘う感じで、

・記事が3000文字以上、

・中身が網羅的かつ実体験を伴う具体的なもので、

・ある程度のキャッチー画像がある

 

といったところでしょうか。

 

結局、「情報としての価値」と、「情報をどう上手く見せるか」という当たり前のことが大事なような気がします。

 

たった二回、ちょっとアクセス数が増えたくらいで偉そうに書いてしまいましたが、皆様の参考になればと思います。

 

 

4 ブログをする意味

 

f:id:kagoshimabengoshi:20190307100645j:plain

 

ところで、「わかりやすく伝える」のは、とても難しいことです。

 

裁判で弁護士が書く準備書面は、読み手(裁判官や相手方代理人弁護士)に専門家としての高度な理解力があるので、多少表現を端折っても伝わります。

 

しかしブログはそうではありません。

弁護士からすれば当たり前のことでも、一般の方には馴染みのない事柄を、わかりやすく説明するのはとても難しいものです。

 

私がブログをしている理由は、法律を知らない方が不利益を受けることがないように、ブログを通じて法律のことをわかりやすく伝えたいという思いがあります。

 

また、ブログでわかりやすく書こうとすると、内容についてきちんと理解できていないことに気づくことがあります。

ブログにアウトプットすることで、自分の理解の定着にもつながります。

 

今後も、弁護士として、業務の合間の息抜きとして、わかりやすく法律のことを伝えていければと思います!

 

鹿児島あおぞら法律事務所のホームページはこちら